79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

多治見市の新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金は、産業観光課職員のユニークなアイデアで地場産業飲食、お酒、菓子、理美容等店舗の救済と、またその利用者に限られることもありましたが、今回、水道料金指定ごみ袋に拡大されたことで漏れる人がなく、全市民支援が届く形となりました。これを評価いたします。 

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

この農地の話をした後に荒廃農地の削減に向けて、昨年、産業観光課農林グループ担当者が、私の地元に来て、地元農業委員改良組合長、私と4人で荒れたままになっているこういった田んぼが本当に幾つもあったんですけども、一個一個歩いて回って現場写真を撮って、その写真をつけた文書をそれぞれの所有者多治見市内にいる方ばかりではないんですけども、そういったところまで郵送して指導してくれました。

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

市長答弁にありましたように、中心は今、総務課経済部産業観光課中心になってやっています。議員が先ほどの御質問で御指摘のように、市役所の中のどこが担当するかという小さな議論をいつまでもやっているよりも、得意分野で、とにかく実績を上げていくんだと、今は。そういう意気込みでやっているという状況でございます。 ○議長石田浩司君) 10番 古庄修一君。   

多治見市議会 2022-03-02 03月02日-02号

者統合という中で今までやって来たことを減らすのではなくて、さらに進めるという意味でも統合ということで多治見DMOについてはいろいろお伺いしたわけですけれども、この多治見DMOができるに当たって担当課としては経済部産業観光課ということになるんでしょうけれども、下請けという観点ではなくてどういうふうに行政として多治見DMOと関わりながらやっていかれるとかということの役割分担的な部分でのもくろみについて

多治見市議会 2021-12-14 12月14日-04号

次に、どういったプランを提案したかという御質問でしたが、歴史、文化、伝統、産業をテーマに、本物に触れる旅を産業観光課若手職員がプランニングしました。永保寺国宝特別拝観岐阜重要無形文化財保持者安藤日出武先生による作陶パフォーマンスなど、ほかの旅行商品では味わえない本物の体験を旅行商品として企画立案し、積極的に提案をした結果、大人気商品となりました。

多治見市議会 2021-09-29 09月29日-05号

そのあたりはどのような議論があったのかとの質疑に対し、岐阜新型コロナウイルス感染症対策拡大防止協力金雇用調整助成金と重複しないよう、多治見市としてどういった支援ができるのかについて議論をしたところ、産業観光課が昨年制定した、多治見新型コロナウイルス感染症に係る土地貸借料補助金交付要綱を適用し、同じ内容で年間貸付料の3分の2相当を補助しようということである。

多治見市議会 2021-08-27 08月27日-02号

もちろん、長時間の占有であったりですとか大人数での撮影以外に、例えば1人であったりですとか、二、三人であったりですとか、逆にそういうインフルエンサーと呼ばれるような方々がそういった本市のところを撮影して映っているものが出ることによって仮に本市のPRにつながる可能性もあるというふうに思うんですけども、今回、これを実際に対応されるところについてお伺いしたいんですけど、産業観光課内に多治見フィルムエンジン

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

多治見市では、昨年の4月に、新型コロナウイルス感染症事業者相談窓口本庁舎1階、産業観光課に設けて、新型コロナウイルス感染症で困っている事業者に対し、いち早く対応しています。 資料の写真ナンバー1、本庁舎の1階、産業観光課のフロアに新型コロナウイルス感染症事業者相談窓口看板が出ています。写真ナンバー2はこの看板が大きくなります。

多治見市議会 2020-12-14 12月14日-03号

令和2年11月10日に永保寺付近で熊らしき動物が目撃されたということでございまして、有害鳥獣担当者、これは産業観光課でございますけれども、有害鳥獣担当者が即座に現場確認に向かいました。現場確認の結果、熊の可能性は低いという判断をいたしました。その関係で、防災行政無線あるいは緊急メール等はやらないという判断をこの件についてはしたということでございます。

多治見市議会 2020-09-29 09月29日-05号

もちろん庁内の連携もあるので、産業観光課からお話を頂き、事業者からの申請が地場商品であるということが確認できれば、お米やジャムなども出品できるとの答弁がありました。 次に、市債において、借入れ状況について質疑があり、大規模事業があったこと、臨時財政対策債を昨年9億円のところを10億円借入れしているため8億円の増加となっているとの答弁がありました。 次に、歳出についてです。 

多治見市議会 2020-09-23 09月23日-03号

それでは産業観光課の所管でお聞きしたいと思うんですが、中心市街地の中でその中心となる部分空き店舗として対象、どの程度あるのかを、まずお聞かせいただきたい。 ○議長(嶋内九一君) 経済部長 長江信行君。 ◎経済部長長江信行君) 駅前商店街、ながせ商店街銀座商店街広小路商店街の中の現在、入居可能な空き店舗数は10件でございます。 ○議長(嶋内九一君) 10番 古庄修一君。   

多治見市議会 2020-03-17 03月17日-04号

今後とも産業観光課を初めとする関係部署連携をし、散策、あるいは講座、こういったことを実施する中で、文化財普及啓発に努めてまいります。 ○副議長若尾敏之君) 教育長 渡辺哲郎君。   〔教育長 渡辺哲郎登壇〕 ◎教育長渡辺哲郎君) 喜多町西遺跡公園に関しまして、市長答弁以外についてお答えします。

多治見市議会 2019-06-20 06月20日-03号

それは道路河川課、それから産業観光課それぞれの持ち分があると思いますが、でもあれは多治見市の公有の道路じゃないでしょうか。これをどうして使えないかという件であります。非常にもちろん予算もたくさん要るかもしれません。でも、その予算は、例えば国の何かを引っ張り出せば、引き出しを一つ出せば何か生まれてくるのではないかな、優秀な職員がたくさんいらっしゃるわけですから、出ないわけではないなと。